業務用スーパーをふらふらとしていたら、トルティーヤ(小麦粉 Ver.)を発見。買ったことはほとんどなかったんじゃないかなー。同商品、ネットでは成城石井でも販売されていました。
長年のコンビニ飯ループ生活でよくお世話になっていたのがブリトー&トルティーヤ。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、どこにでもあって、熱々でとろーりチーズのあれ。
先日仲間入りしたレコルトのホットサンドメーカー「プレスサンドメーカー ミニ」で置換えができたので大満足だったのですが…。トルティーヤなら薄くて具ももっとたくさん入るのでは!
プレスサンドメーカーミニでトルティーヤ
サラダチキンのブリトー
割いた自家製サラダチキンとシュレッドチーズ、マスタードとケチャップをトルティーヤの中央に置き、両サイドを内側に折り込んでからくるくるくるーで、専用かのようにくぼみにすっぽりフィットなサイズ!
コンビニのトルティーヤは持つとふにょんと折れるので台紙が入っていますが、こちらはカリッカリの仕上がり。やわらかいのも好きだけど、このクリスピーもたまらない。
だいぶ詰め込んだつもりがまだまだ余裕があったようでちょっとスカスカ。プレートの両面がカーブになっているのでもう少しパンパンにしてもよさそう。チーズも少なすぎたのかとろーりじゃなかった。
ウインナーのブリトー
というわけで再戦。ウインナーを買ってきてチーズはモッツァレラに変更。今度は限界まで詰め込んでみました。
チーズは無事とろーり!画像だと詰め込みすぎにも見えるけど、1つがコンパクトなのでそれほどでもない…はず。ただ、色をもう少しどうにかしたいなあ。赤や緑?生野菜苦手で買っても余らせがちなので、ピクルスみたいの検討しようか。
コンビニのブリトーの種類も迷うほどいろいろありますが、こちらもなにを入れても美味しそう。からあげ、焼き肉、卵、カレー、ボロネーゼ…しばらく飽きずに楽しめそう。1ヶ月で落ちた体重分すぐリバウンドしそうだけど。ホットサンドメーカー、ハーフタイプならではのメリット、もう一つ発見!