アフィリエイト広告を利用することがあります
にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ 一人暮らし料理ランキング

【余 01】お好み焼き|プレスサンドメーカー ミニ

【余 01】お好み焼き|プレスサンドメーカー ミニ パン・パンケーキ・粉もの

長いコンビニ飯生活でほとんどなにもないところから自炊を再開、一気にたくさんの調味料を買い込んで全く把握できなかったため、先日、賞味期限の管理アプリ「リミッター」にポチポチ登録しました。

賞味期限の管理アプリ|賞味期限・在庫管理のリミッター
コンビニ飯・レトルト続きで、常備が卵と牛乳ぐらいという致命的なところから、このひと月で棚2つと引き出し1つ分ほどの調味料・食材が増えました。でも急激に増えすぎてさすがにキャパオーバー。食材や調味料の食品ロスは、罪悪感で自分を責めてしまうし、...

この地域も最近しばらく災害アラート続き。そのたびにパニックでスーパーの棚がからっぽになるので、ゆるい備蓄食として少し多めに買ったレトルト品なんかも増えていて、それらも追加で入力、これでうちにある全部の食材の登録が完了。

保管スペースの余裕もなく偏食なのもあり、特に災害専用の長期保存タイプは選ばず、ローリングストックを意識したのですが、ざっくり把握できてくると全然ローリングできてなくて、大半の期限が来年の前半に集中していることがわかりました。(アプリ便利)

今年もあと2ヶ月、たぶんあっという間ですね。食材は基本的に量の基準がファミリーなので、どうしても1人だとなんでも余ってしまいがち。期限に追われるのもフードロスも辛いので、この年末は期限の迫った食材から消費、少し計画的に使っていこうと思います。

現在、優先的に使い切りたいものは…
・ホモソーセージ ← いただきもの、期限切れてしまった
・ソース ← 開封後全然減らない調味料
・オイスターソース ← 開封後全然減らない調味料
・期限間近、開封済などの粉類いろいろ
・カップヌードル
・ハーブソルト ← 食べ比べに買ってしまってたくさんある
・サラダオイル
このあたりをなんとか今年中に。

プレスサンドメーカー ミニでお好み焼き

まずは先日「卵蒸しパン」で使ったパンケーキミックスと同じシリーズの、糖質オフの「お好み焼き粉」から。「粉類いろいろ」のなかの一つと「ソース」の消費。

卵蒸しパン|サラダチキンメーカー(グランデ)
「サラダチキンメーカー(グランデ) PR-SK044、の公式レシピより「卵蒸しパン」を作ってみました。ベーシックタイプにはついていない「スチームモード」のレシピ。卵蒸しパン参考レシピ:メーカー公式レシピ卵蒸しパン スチームモード20分ホット...

【余 01】お好み焼き|プレスサンドメーカー ミニ

これをレコルトのホットサンドメーカー「プレスサンドメーカー ミニ」で焼いてみます。

お好み焼きじゃないみたいな食べやすくてかわいいお好み焼きができました。

【余 01】お好み焼き|プレスサンドメーカー ミニ

いつものように常備の自家製サラダチキンを使ったのですが…。美味しかったけどなんとなくあと一歩の物足りなさ。やっぱりお好み焼きは豚肉とかシーフードが好みのようです。粉がまだ残っているので、次はソース消費も兼ねて焼きそば入りにしてみよう。

タイトルとURLをコピーしました