「余り食材の使い切り月間」のために、レシピサイトを巡回していると「肉豆腐」と遭遇。無性に食べたくなり、夜中近くだというのに材料を買いに。
「サラダチキンメーカー(グランデ) PR-SK044 …で作る必要は全くないのですが、公式レシピが少なすぎて物足りないので、今日も活躍してもらいます!
サラダチキンメーカー グランデ 楽しく使えるWEBレシピ付 PR-SK044 PRISMATE プリズメイト
サラダチキンメーカー(グランデ)で肉豆腐
肉豆腐 チキンモード 30分 × 何回か
今回の余り食材は「玉ねぎ」と、どんどん和食を作らないと減らない「お醤油」や「みりん」、ちょっと購入した袋が大きすぎた「お砂糖」。
ベーシックタイプだと「連続モード(5H)」を使う部分、グランデでは「チキンモード」を使い、20分または30分で1回切れてしまうので、ポチポチ延長しながら。
このブログタイトル「Beef vs Chicken」、今まではチキンだけで戦っていましたが、ようやく対戦相手のビーフが登場。お砂糖だけは一般的量の半分ぐらいに。
ぐつぐつ。吹きこぼれたり火をかけているのをすっかり忘れたりするわたしには、特に設定もせず短時間で勝手に切れて、都度呼んでくれるのはとても助かる。しばし別の作業(やゲーム)にも没頭できて◎
なんだか色が濃すぎる気がするけど、なんとなくそれっぽいものが完成。具材がもう少し多くてもよかったのかな。
実は木綿豆腐が売り切れていて、仕方なく絹を買ったもので、水をよく切ってもやっぱり崩れてちょっと悲しかったので、半分残った材料と木綿豆腐で翌日もう一度チャレンジ。
結局お豆腐…、絹のほうが好みだったかも。崩れにくい鍋専用絹豆腐や、かための絹豆腐なんていうのもあるそうで。今度それを使ってみよう。
→ 2023年夏OPEN!買い物を変える、イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】|#PR
半分量にしたお砂糖もわたしにはまだ甘すぎて1/4にしたけど、みりんも入っているからたぶんなしでもいけた。買いすぎたお砂糖はおやつを作りましょう。
苦手な食材も多いけど、お豆腐やきのこは大好物。食材消費の先が見えたら、冬は湯豆腐やお鍋三昧で美味しい減量生活もいいなー。