アフィリエイト広告を利用することがあります
にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ 一人暮らし料理ランキング

【余 06】もちもちお好み焼きパン再現|プレスサンドメーカー ミニ

パン・パンケーキ・粉もの

歳をとってから急に決意した自炊生活、食材管理になかなか慣れず、買いすぎてしまったり期限の迫った「余り食材の使い切り月間」。事情あってひと月ほど更新できなかったのですが、一応なんとか継続中。6回目は、終わりが見えなくてしばらく闘い続けている「粉類」より、以前も使った糖質オフのお好み焼き粉。

今回も同じようにレコルトのホットサンドメーカー「プレスサンドメーカー ミニ」で焼いていきますが…

今回はセブンイレブンの「お好み焼きパン」の再現レシピに挑戦。チヂミの内側みたいなペラペラもちもち生地で焼きそばをくるんだアレ。

これ、ちょくちょく形や商品名が変わったり2003年バージョンが復刻していたりする人気商品とのこと。昨年見かけ、大昔大好きでよく食べてたな、と懐かしくなって買ってみたところ…胃もたれで悶え苦しみまして…。

そこで諦めればいいのに、どうしてもあの時代の美味しさが忘れられず「あの時は調子が悪かったのかも」などとリベンジ、もういちど転がり泣きながら悶えた記憶が、今回の「もしかして家で作れるかな?」につながりました。

YouTubeやレシピサイトにいくつもありました再現レシピ。みんな好きなのねえ。もちもち生地部分、片栗粉をいれるバージョンやお豆腐も練り込むバージョンもあって、まずはヘルシーでかさ増しになりそうなお豆腐バージョンをベースにアレンジ。

【余 06】もちもちお好み焼きパン再現|プレスサンドメーカー ミニ

とても美味しかったのですが、お好み焼き粉を使ったせいで、ふくらんでしまったり、中身がそれほど入らなかったり。その後、豆腐なしのバージョンや中身の量をあれこれ試し、若干近くはなったのですが「ふんわりした焼きそば入りのお好み焼き」で、味も食感も再現にはあと1歩、という結果。

まだまだこの粉が余っている上、ついに期限も切れてしまったので、使い切り月間が終わったら「チヂミ」ベースでまた挑戦してみたいと思います。再現になるのか、それとも新しいオリジナルメニューが生まれてしまうのか…。

この製品、胃が丈夫ならとっても美味しいのでぜひ一度、買って食べてみてくださいー。

タイトルとURLをコピーしました