サラダチキンメーカー(グランデ)
以前YouTubeで見かけてから、しばらく気になっていた PRISMATE サラダチキンメーカー を購入しました。ベーシック/グランデの2種類から、スチーム&炊飯機能が追加された「グランデ」PR-SK044。
サラダチキンメーカー グランデ 楽しく使えるWEBレシピ付 PR-SK044 PRISMATE プリズメイト
Life on Products 公式ストア
ネットショップは詐欺やトラブルが多く、特に現行販売の家電類はできるだけ「楽天市場」か「Yahoo!ショッピング」内の公式ストアか大手家電量販店で買うようにしているのですが、この「サラダチキンメーカー」販売元の「Life on Products (ライフオンプロダクツ)」さまは、両方とも出店されていて、ちょうどどちらも「保証期間延長キャンペーン中」、1年追加された2年保証となっていました。
注文後2日で到着。届いた段ボールは100サイズと大きいのに片手で持てるほどの軽さ。
サイズと重量
中身も想像以上にコンパクトで、フタも鍋もそれぞれが軽い!(おもちゃみたい)
卵を置くとこんな感じ。ふたの部分は上面からだとA5サイズぐらいかな。ベーシックだとこれよりひとまわり小さいことになりますね。
ふた、鍋、蒸しトレイ(グランデのみ)は丸洗いが可能。単品購入もできるそうです。ふたにはぐるりとパッキンつき。
3つのシンプルボタン
ちょっとややこしそうに見えて心配だった操作パネルですが、ボタン数はベーシックと同じ3つだけ、その上は設定時間を表すモードランプ。チキン・スチーム・炊飯のモードボタンを何度か押すことで時間を延長。
じっくり作るチキンのやわらかモードの場合、チキンボタンを3回で2hour。これなら脳リソース限界のわたしでも、作るたびにレシピ見ずに覚えられます。
公式レシピが共通じゃなかった!
グランデの付属書類は説明書・別紙の簡単調理法、商品案内の3点だけ。ベーシックに付属している紙のレシピブックはなく、公式サイトのWebレシピのQR。
そしてここで大変な勘違いに気づきます。ベーシックとグランデのレシピが全然違う…?もしかして…グランデって、単純にベーシックの容量・機能追加版ではないのでは?
おそるおそる「ベーシックのレシピはグランデで作れますか」と問い合わせたところ、「お控えください」と言われてしまいました。あー…
サラダチキンの他、当然のようにベーシック用のレシピ「ローストビーフサラダ」と「サラダマグロ」をローテーションしようとワクワクしていたのです。
現時点でグランデには、サラダチキン以外の「やわらかモード(低温・長時間)」のレシピがなく、ベーシックとは温度が違う上に非公開とのことで、素人のおうちレシピ開発もなかなか難しそう…。商品名が「サラダチキンメーカー」なので仕方ないのですが、今後公式レシピが追加されることを願います。
これだけのためにダウングレードの買い替えもよぎりましたが、筋トレ組向けの「体づくりセット」や時短メニューの「和朝食セット」といった、グランデならではの上下段・同時調理レシピはぜひやってみたい。ど偏食ですが、これから食べられそうなレシピを一通り作ってみようと思います。
サラダチキンメーカー グランデ 楽しく使えるWEBレシピ付 PR-SK044 PRISMATE プリズメイト